ドコモでは【dTVチャンネル】と【dTV】という二種類の動画配信サービスがあります。
というご質問をたびたび頂くので今日この記事をまとめました♪

目次
【dTVチャンネルとdTV】の違い。主な違いは配信方法が違う♪
・dTVはオンデマンド配信
・dTVチャンネルはリアルタイム配信
超簡単に言うと!
dTVはレンタルビデオ屋さんがスマホやタブレットに入っているイメージです。
12万本以上の映画やドラマ等、多彩なジャンルがいつでも好きな作品を見ることができます(゚∇゚*)♪
dTVチャンネルはテレビを流して視聴するイメージです。
ケーブルTVやWOWOWで観れるような31の専門チャンネルを流すことが出来ます。
dTVやdTVチャンネルで観れる作品を一部紹介♪
dTVでは公式ドラマで銀魂などが閲覧できます♪
※埋め込み公式YouTube動画です。そのままご覧頂けます♪
dTVチャンネルでは以下の31専門チャンネルが観れます♪

dTVとdTVチャンネル。どちらもドコモテレビターミナルがあれば自宅のTVでも観れる。

dTVチャンネルで提供されているような専門チャンネルを持つスカパーやケーブルテレビと比較すると工事が不要で初期費用もかからず簡単に始められるのがメリットです♪
逆に言うとデメリットはスカパーやケーブルテレビと比べるとチャンネル数は劣ります。
なのでガッツリたくさん見る!という方はスカパーやケーブルTVの方がオススメです。
ちょっと地上波のテレビだけでは物足りなくて他のも試してみようかな!?という方にdTVチャンネルはオススメです(゚∇゚*)♪
dTVとdTVチャンネルの月額料金は?一緒の契約でお得♪
dTVは月額500円。dTVチャンネルは月額780円です。
※現在dTVチャンネルはドコモ回線契約者ではない場合でも780円/月ですが2019年3月末までのキャンペーンとなっており、それ以降は1280円/月となります。
ふたつ一緒に契約すると980円/月で利用することができます♪

dTVチャンネルはどういう人にオススメ?
・dTVを利用している。
・スカパーやケーブルテレビの利用を考えている。
・でも工事や費用が高くて手間もかかるので実際面倒だと思う。
・テレビよく見るけど地上波だけじゃあ物足りなく思っている。
31日間初回無料期間もあるので一度見てみるのは全く損ではないのでオススメです(゚∇゚*)
※本作品の配信情報は2018年12月4日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況については「dTVチャンネル」のアプリをご確認ください

