今日は携帯を解約or乗り換えして他社へ行く時にどうしても付きまとう問題についてお話ししていきます。
実はスタッフも、あれ面倒臭くて無ければいいのにと言ってます笑
そこで今回はこういう方法で回避する!という方法の一つをお話ししていきます。
目次
ドコモのフリープラン。いつ解約しても解除料かからない。
フリープランに変更するといつドコモ辞めてもお金が掛からない状態にできます。
ただしメリットだけではなくデメリットも有りますので余さず紹介します。
まず切り替える条件は解除料が掛からないタイミングの時のみ変更可能です。

メリットはもちろん、解除料(9500円)いつ解約してもかからない。
繰り返しになりますが、何度も言います。
解除料がかかりません!!!
いつ解約してもお金がかからない、ということは変えたくなったらいつでも他社に乗り換えることができる、というのが利点でしょう。
しかしもっと大きなメリットは精神的に気持ちが楽になることだと思います。
デメリットはずっとドコモ割プラスと更新ありがとうポイントが対象外。

今回はお一人のプランの場合。

・家族でパケットまとめるシェアパックの場合は、代表回線がフリープランでないと子回線はフリープランに出来ない。
続いて【更新ありがとうポイント】について紹介していきます。

解約金発生しない期間が終わり、解約金が発生する2年契約の更新が再スタートするとき3000円分のdポイントが貰えます。
まとめ。フリープランはどういう時にお得?また今後は?
・解除料がかからない更新月数ヶ月後に解約や乗り換え考えているのであればベター
・長期利用の割引が少ない利用期間が短い間であれば一考の価値あり。
・ドコモ辞める予定がないのであれば絶対フリープランにしない。
今回の内容は非常にわかりにくい部分も数多く含んでいます。
個人的に【実際に解約する際に解約金が一切かからない格安SIM事業者は一定数ある。】という社会情勢も含め、解除料に対し今後もう少し緩和される方針が進んでいくのではないか?と考えています。
もし解約や他社乗り換えを検討しているなら覚えておくと余分な出費を出さずにすむかもしれません♪
