こんばんは!子ぶたです₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*:₀
10月も後半になりましたね♪
そしてこの時期になってくるとドコモでも新商品、冬モデルの発売の時期です!
超簡単にいうと、冬に出る新作ってコトです٩(✿˙ω˙✿)۶
ドコモでも他キャリアでも、おおよそ年に二回のペースで新作発表があります。
・夏モデル(夏の新作)
・冬モデル(冬の新作)
iPhoneは9月が多いかなぁ。
それに対抗してこの時期に各メーカーさんが出す感じです笑
でもよくお客さんから言われる言葉、それは・・・
以前10万円を超えるスマホは殆ど無かったのですが、現状は半分近くあるのです!

新しいiPhoneや冬モデルを安く買う方法は!?それは特価狙いです!
【割引】と言うとキャンペーン等、色々あるのですが分類すると二種類しか有りません。
①ドコモの割引。
②販売店が独自にできる割引・特価機種。
①のドコモの割引は全てのドコモショップで出来る割引です。
【月々サポート】【端末購入サポート】など名前がついてる割引です。
逆に言うと自動で付く為、ショップの判断で割引を適用させない事は基本出来ません。
追加で出来る割引は複数スマホ買う場合に5184円/台割引する【家族まとめて割】
現在使っているスマホを下取りして購入機種の割引する【下取りプログラム】
といったところです。下取りはかなりお得になる場合も多いですね(゚∇゚*)


②販売店が独自にできる割引。ここがキーです。
あの店舗だと安い、この店舗だと高い、という差が出てしまうのはココが理由です。
【ドコモの割引】にプラス【販売店がさらに割引】を加える事が出来ます。
これは家電量販店で行なっていることが多いです。
やはりショップでも慈善事業ではない為、販売目標というものはあります。

「今月は○○台販売するぞ!!」みたいなやつです。
じゃあ○○台販売するために、目標まで今のペースだとプラス30台売りたいな。それじゃあ30台限定で5000円値引きしよう!と、なります。
店舗だけでなく担当スタッフにも、この温度感はかなり差が出ます。
そもそも店舗全体として、全く値引きを行なっていない店の場合もありますが…
ショップへ行くと積極的に買い換えや値引きの案内を熱心にしてくれるスタッフに応対を受けた事は無いですか?
中にはニーズと合わず押し付け感や疲弊を感じる場合もある方もあるかもしれません。
しかしそういった提案や案内を受けれるのは実はラッキーなんです。
そこに安くするチャンスは眠っています!
あまりおおっぴらにすべきではないんじゃないかとも思いましたが敢えて書きます。やる気や意識が低いスタッフの場合はそもそも値引きを提案しない場合が多いです。
最悪の場合は店舗としてやっている割引・特価機種を把握していない場合すら有ります。
値引き提案して実際、お客さんが買って手続きすることになったら仕事が増える。
そうすると接客時間が長くなって疲れる。と、いうスタッフも沢山見てきました。
集客に敏感な店舗はSNS(Twitter)等で割引情報を拡散することも多いです。
Twitterでのつぶやきを見て連絡頂く方も多く、実際他店舗のつぶやき内容を見ると大変良い割引や特価機種も度々見かけます。
いつも近所の同じところで買う!というお客さんが殆どですがたまには安いとこ探してみるのも面白いかもしれません♪
